2016年 学伸セミナー 進路状況について
今年も学伸セミナーの生徒たちは第一志望校に全員合格することができました。
今年で開校3年目。
開校間もない時期から中学3年間通塾し、私にとって思い入れが特に強い2名も受験の時を迎えました。
2名とも志望校合格を無事果たしてくれて笑顔で報告にきてくれました。
模試での得点率、近々の伸び率から合格は見えていましたが、正直、ホッとしました。
Tちゃんはあこがれの職業に就くために、今後もたくさん勉強して夢を叶えてほしいです。
今度は難関大学の難関学科へ向けた勉強となりますがTちゃんなら大丈夫です。
Uくんは一時期進路に悩む時期もありましたが、結果的に最良の選択ができたと思います。
親友のNくんも合格し一緒に通えます。高校でも中学同様、スポーツに励み高校生活を満喫してほしいです。
学伸セミナーの指導で一番力点を置いている所は、高校生になっても通用する勉強法を身につけることです。
ここを疎かにしてしまうと本末転倒になってしまいます。ただ単に合格しただけでは全く意味がありません。
川内高校をはじめとした進学校の授業では中学までの勉強のやり方をしていては全く通用しません。
中学時代に、どれだけ先行学習する習慣を身に着けて、かつ完璧に復習できたか。ノートまとめはどうか?
そして、難しい問題にどう対峙して自分なりに工夫して解決していけたかという過程がポイントとなるのです。
自分一人の力で誰にも頼らず問題を解き切る力が高校では必要です。⇐塾生は皆、ここは出来てきたと思います。
今年の中3生たちは、学伸セミナーの明るい塾環境の中、粘り強く、コツコツ勉強できる生徒が多かったです。
中でも中2冬の入塾時から1年で目を見張る成長を遂げた生徒には感服しました。本人の意識の持ち方が全てです。
勉強に取り組む姿勢も180度変わったので成績も比例して伸びていきました。結果、学校の番数も大幅アップです。
部活も学校行事も率先して真剣に取組み、勉強に対してもキッチリと計画的に取り組めました。こういう子は強いです。
勉強はやり方ひとつ、そして指導する側の指導ひとつで生徒が本番でアウトプットできる度合いが大きく変わります。
解答の導き方をしっかりと指導して、あとは一人で考えさせながら解き切らせるスタイルが一番ではないでしょうか。
ほとんどの生徒は入塾間もないころは解らないことは自分で考えもせず、すぐに質問をしてきます。
当然と言えば当然ですが、この状態では本人は勉強した気になるだけ、わかった気になるだけで中身は伴いません。
しかし、調べ学習が定着してくると、ある時期から質問のレベルも変わってきます。だから理解も速くなります。
今年、野田女子・鹿児島城西・鹿児島情報に進学する生徒達も皆、川内高校合格レベルの学力をつけての進学です。
指導する側としても、塾生を高校授業で挫折させない為には基礎学力+勉強のやり方の定着が絶対的使命なのです。
(Aちゃん、Nちゃん・Rちゃん・Kちゃん、夢を叶えるためのスタートラインにたった今からが本当の勝負です。初志貫徹!)
将来、自分の進みたい道がしっかりとしている生徒たちの心根は実に強いものがあります。
夢を語ってくれるときの目の色からして全然違うものがあります。
上記私立進学の2名は、統一模試で得点率6割に達するほど学力レベルを上げ、お父様・お母様を説得していきました。
川内高校への合格可能性判定も90%近くまで上げてきていました。進学先の私立高校の順位も全志望者中1位でした。
学校の成績と番数アップ、模試判定で納得いく結果を出し、熱意を認めてもらっての進学なので非常に価値があります。
彼女たちには将来の夢である看護師・美容師・吹奏楽(音楽)の道で、第一人者になってほしいと心から祈っております。
それでは、学伸セミナーで学び、頑張ってきた生徒たちの今年度の全成果を発表いたします。
( 講習会等の有料イベントに参加して頑張った生徒たちの成果も一部含まさせてください。 )
公立高校
甲南高校 普通科 | 1名 |
---|---|
川内高校 普通科 | 4名 |
川内商工 商業科 | 1名 |
川内商工 機械科 | 3名 |
野田女子 衛生看護 | 2名 |
薩摩中央 農業工学 | 1名 |
私立高校
れいめい 文理科 | 2名(全免1名) |
---|---|
れいめい 普通科 | 5名 |
れいめい 工学科 | 2名 |
鹿児島高校 英数科 | 1名 |
鹿児島純心女子 文理コース | 1名 |
鹿児島純心女子 フロンティアコース | 1名 |
鹿児島城西 ヘアデザイン科 | 1名 |
鹿児島情報 マルチメディア科 | 1名 |
龍桜 医療福祉科 | 1名 |